▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL24)▼▼(平成25年3月15日号)
このメールは過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいてます。
目次
■平成25年度税制改正の概要(贈与税)
■平成25年度助成金の概要
■私の好きな山・登山道(奈良県大峰山)
■私の好きな温泉(和歌山県湯の峰温泉)
________________________________________
■平成25年度税制改革大綱(贈与税)
相続税が平成27年1月から課税が強化されるため、軽減される贈与税を是非有効に
ご利用ください。
1.贈与税率の緩和
高齢者から若い世代への生前贈与を促進し、財産の有効活用を促す立場から子・孫
などの直系卑属への贈与の場合に贈与税の税率が特別に緩和されます。
現行 20歳以上の者が直系尊属から贈与(A) A以外
(1)200万円以下(税率10%) 10% 10%
(2)300万円以下(税率15%) 15% 15%
(3)400万円以下(税率20%) 15% 20%
(4)600万円以下(税率30%) 20% 30%
(5)1000万円以下(税率40%) 30% 40%
(6)100万円超(税率50%)
(7)1500万円以下 40% 45%
(8)3000万円以下 45% 50%
(9)4500万円以下 50% 55%
(10)4500万円超 55% 55%
〇適用時期:平成27年1月1日以後の贈与より適用
2.教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置の創設
〇 祖父母世代から孫世代への世代間資産移転を促進し、将来必要となる子供世代
の教育資金の早期確保を図るため非課税措置が創設されました。
30歳未満の子や孫の教育資金に充てるため、父母や祖父母がお金を拠出して
信託会社や銀行などに信託等をした場合には、1500万円まで贈与税を非課税と
する措置が創設されます。
〇贈与を受ける人は、「教育資金非課税申告書」を金融機関を通じて税務署に提出
する。 贈与を受けた人は、共育資金に使ったことを証する書類を金融機関に提出する。
〇受贈者が30歳に達した時、金融機関は教育資金として払い出した金額の合計金額記載した調書を税務署に提出する。教育資金以外の支出額は、30歳に達した日に贈与税が課されます。
〇平成25年4月1日から平成27年12月31日までに拠出されたものに適用されます。
3.相続時精算課税
〇受贈者を現在の推定相続人から20歳以上の孫を追加する。
〇贈与者の年齢は、現行の65歳以上から60歳以上に引き下げします。
〇適用時期:平成27年1月1日以後の贈与より適用します
________________________________________
■平成25年度助成金の概要
〇従来利用価値の高かった中小企業定年引上げ等助成金、受給資格者創業助成金
中小企業基盤人材助成金、成長分野等人材育成支援事業、3年以内既卒者採用
拡大奨励金、3年以内既卒者、トライアル雇用奨励金等が、25年3月末で廃止さ
れる予定です。これらに
かわり、非正規労働者のキャリアアップ支援、若年者の安定雇用確保、高齢者の
就労促進などを目的とする新しい助成金が設けられますが、後日決定の予定です。
〇日本再生人材育成支援事業(25年1月創設)、キャリア形成促進助成金は継続さ
れ、中小企業人材確保推進事業助成金にかわる中小企業労働環境向上助成金も
お薦めです。
〇厚生労働省のリーフレット:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/130214-1.pdf#search='%E5%B9%B3%E6%88%9025%E5%B9%B4%E5%BA%A6+%E9%9B%87%E7%94%A8%E9%96%A2%E4%BF%82%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91'
________________________________________
■私の好きな山・登山道(奈良県大峰山)
〇日本百名山のひとつで、大峰山系の最高峰である八経ケ岳(標高1915m)が百
名山となっています。
〇2004年7月、ユネスコの世界遺産に「紀伊山地の霊場と参詣道」の文化的景観を
示す主要な構成要素として史跡「大峰山寺」、史跡「大峯奥駈道」他登録されました。
〇大峯山系は、山上ケ岳、稲村ケ岳、八経ケ岳などからなっている。
〇熊野修験が勢力を伸ばす中で長久年間(1040年―1044年)に修験者により熊
野から吉野までの大峯奥駈道が体系づけられた。熊野から吉野まで詣でることを
順峯、吉野から熊野まで詣でることを逆峯と呼んでいる。なお、大峯山では「峯」の
文字を使用しており、これは「山久しくて平かなり」という意味を示している。
〇関西の小中学校では、夏の林間学校としてよく利用されており、私も行きました。
〇八経ケ岳登山は、車を利用し、吉野下市から天川川合を経て、行者環トンネル西口から奥駈道出合→聖宝ノ宿跡→弥山小屋→頂上で往路4時間、復路3時間程度
の道のりです。標高差821m、距離4500mです。このルートは短縮の定番コース
です。
〇登山口から奥駈道出合と聖宝ノ宿跡から弥山の間は登りが厳しいです。途中の大
峯奥駈道は遊歩道のような緩やかな道です。
〇関西の山としては登り甲斐のある山と思います。
________________________________________
■私の好きな温泉(和歌山県湯の峰温泉)
〇約1800年前に発見された日本最古の温泉が湯の峰温泉です。
〇熊野に詣でる前に、人々はここを湯垢離場(有故理場)として身を清め、長旅の疲
れを癒したとされる由緒ある温泉です。
〇「つぼ湯」は、2004年7月には、世界遺産としては唯一の入浴できる温泉として登
録されました。(イギリスのバースも世界遺産の温泉ですが、現在は入浴ができま
せん)
〇素朴な宿が並ぶ川の流れから湯気がた地のぼり、谷合に湧き出る天然の岩風呂
「つぼ湯」は、1日に7度も色が変化すると言われます。
〇泉質は、炭酸水素塩泉で、神経痛、糖尿病、皮膚病、胃腸病などに効能がありま
す。
〇雑誌の企画では、「関西の温泉ナンバー1」に選ばれるなど人気の温泉地です。
〇交通の便はかなずしもよくないですが、熊野古道観光の際には是非お泊り下さい。
________________________________________
発信元
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・行政書士事務所
江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
URL: http://www.egawa-roumu-gyousei.com
URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保険手続
メンタルヘルス対策、在留資格取得、相続・遺言手続等承っています。
________________________________________