▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL132)▼▼平成29年9月16日(差し替え)
このメールマガジンは過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。 昨日、手違いで未原稿のまま送信してしまい申し訳ありませんでした。差し替え版を改めて送らせていただきます。
目次 ■求人倍率1.52倍に上昇
■待機児童増加2万6千人
■幼稚園2歳児受け入れへ
■私の好きな山(山梨県仙丈ケ岳)
■私の好きな温泉(長野県高遠温泉)
--------------------------------------------------------------------------------
■求人倍率1.52倍に上昇
〇厚労省が8月29日発表した7月の有効求人倍率は前月より0.01ポイント高い1.52倍だった。 上昇は5カ 月連続。製造業や運輸業の求人が活発だった。総務省が同日発表した7月の完全失業率は 2.8%と6月と 同じで、女性の失業率は2.8%と6月と同じで、女性の失業率は24年2カ月ぶりの低い水準であった。景気回 復と人手不足を受け、雇用環境は安定した状況が続いている。
〇有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す1人当たり何件の仕事があるかを表す数字で、バブル期に最も高かった1.46倍よりも高く、1974年2月以来の数字です。
〇企業は将来の人手不足を見越して、長期で雇える正規社員の雇用を増やしている。正社員の求人倍率は 1.01倍で統計がある4年11月以来初めて1倍を上回った。正社員数は前年同月比で60万人増 え、3カ月連続で非正規社員の増加を上回った。新たに出された新規求人数は前年同月比で3.5%増加した。スマート
フォンや自動車の生産が好調な製造業や運輸・郵便業で増加が目立った。
-------------------------------------------------------------------------------
■待機児童増加2万6千人
〇厚労省は、9月1日、希望しても保育所などに入れない待機児童が4月1日時点で前年比2528人増の2万6081人になったと発表した。3年連続で前年より増えた。景気が回復し子供を預けて働きたい人が増えた上に、都市部で施設整備が遅れたことが影響した。
〇自治体が認可する保育所や保育所と幼稚園が一体になった「認定こども園」などが受け入れる保育の総定員数は4月1日時点で約284万人だった。国と自治体が焼死か対策を進めた結果、定員数は前年より11万人増えている。施設を整備するほど入所の申し込み者も増え、待機児童が増える形となっている。
〇自治体別にみると、待機児童の伸びが最も大きかったのは東京都大田区で、前年に比べて343人増えた。増加数は東京都目黒区が318人増、千葉県習志野市が268人増と続く。大型マンションが増加して保育所への希望が急に増えた事例が目立つ。待機児童が最も多かったのが、東京都世田谷区で861人、第二位は岡山市849人、3番目が東京都目黒区の617人だった。
〇一方で、青森県や富山県など7件は待機児童が0だった。待機児童が最も減ったのは那覇市で359人減の200人になっている。東京都豊島区は0になった。市区町村別にみると約8割の自治体で0となっており、偏りが見られる。厚労省は13~17年度の5年間で約52万人の定員枠拡大を計画し、企業主導型保育所を合わせると60万人分整備できる予定である。18年度以降需要増に対応するため 財源と人材の課題が残っている。
-------------------------------------------------------------------------------
■幼稚園2歳児受け入れへ
〇文科省と内閣府は幼稚園が通常より1歳年長の2歳から受け入れやすい仕組みを整える。保育所入りの順番待ちを余儀なくされる待機児童は1~2歳児が多く、既存の幼稚園を活用しながら減らしていく狙いです。出産
から一定期間を経て社会復帰を目指す女性を支援し、人口が減少する中で労働力が落ち込 まないよう工夫する。
〇文科省などは幼稚園が2歳児をあずかれるよう施設を改修する費用を補助する方針。政府の2018年度予算に関連費用を盛り込むよう財務省に求める。数十億円を見込んでいる。なお、0歳児から受け入れるには設備と人材の両面で相当な準備が要り、幼稚園が保育所の機能を持つのは現状では難しい。文部省などは来年度
にも幼稚園が2歳児の保育だけを加える運営形態を「幼稚園接続保育」などと名付けて解禁する。2歳児をずかる事業は保育所として従来ある補助金も受け入れられる。2歳児を受け入 れる幼稚園は定員管理を柔軟にし、保育士を多数採用しなくてすむようにする。開所日数が短めでも、夏休み等に開いていればよい特例も作る。
〇通常の幼稚園が午後5時頃まで子供をあずる「一時預かり」を拡充。2歳児をあずかることができるよう にして両親が働くケースに対応しやすくする。保育料は世帯所得によって月3から4万円の見通し。 厚労省は育児休を最長2年まで延長することを決めている。幼稚園は都市部に多く、保育所のように子供をあずかれれば、
東京都に多い児童待機を劇的に減らせる見込み。
----------------------------------------------------------------------■私の好きな山・登山道(山梨県仙丈ケ岳)
〇南アルプス北部にある、標高3033mで日本百名山の一つです。北岳登山の基地である広河原からバスで北沢峠まで行くと、甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳が山小屋に一泊すれば2日で両方の山に登山できます。
〇登山道は、北沢峠から大滝ノ頭、小仙丈ケ岳を経て仙丈ケ岳に登り、帰路は頂上から千丈小屋、馬の背ヒュッテ、大滝ノ頭を経て北沢峠にもどってくるのが通常経路です。大滝ノ頭から小仙丈ケ岳は急な登 山道で、時間がかかるが馬の背ヒュッテのほうが楽な登山道の気がします。
〇小仙丈ケ岳まで上ると千丈カールの尾根伝いに、北岳、間ノ岳、富士山、甲斐駒ケ岳の景色が素晴らしく、高山植物の花畑が見られ、登山道もゆるやかのため女性にとても人気のある山です。
〇仙丈ケ岳のHP:http://inashi-kankoukyoukai.jp/contents/archives/22869
________________________________________
私の好きな温泉(長野県高遠温泉)
〇高遠は高遠城址公園の桜が全国的に有名です。また、南アルプスの長野県の入り口である戸台からも近い温泉です。
〇泉質は単純温泉(アルカリ性単純温泉)です。肌疾患のための湯治場であったため、肌がすべすべする温泉です。
〇温泉宿としては、高遠さくらホテルがあり、日帰り温泉施設としては高遠温泉さくらの湯があります。秋には赤そば畑の眺めも素晴らしいです。
〇高遠温泉のHP:https://www.yukoyuko.net/onsen/1469
なお、このメールマガジン解除ご希望の方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保 険手続メンタルヘルス
________________________________________