▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL145)▼▼平成30年3月30日号
このメールマガジンは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■年金、追納・後納の期限迫る
■人生100年年金活用を最高
■個人所得課税の見直し(18年税制改正)
■私の好きな山・登山道(奈良県吉野郡大峰山)
■私の好きな温泉(奈良県吉野郡洞川温泉)
________________________________________
■年金、追納・後納の期限迫る
〇国民年金の保険料は手続きをすれば過去の分をさかのぼって納めることができ
る。「追納」や「後納」と呼ばれる制度で、期間限定の措置が2018年3月と9月で
終了する。期限内に支払えば、受け取る年金額を増やすことができる。心当たりが
ある人は手続きを急ぎたい。
〇数年前に騒ぎとなった第3号被保険者の「不整合記録問題」で、本来は第一号な
のに、記録上は第3号のまま未納期間が生じ、年金の受給資格を失ったり、年金
額が減ったりする恐れがある人が多数いた。
救済策として国は特別措置を講じ、該当者は手続きをすれば、最大10年分の保
険料を納めて年金額を回復できるようにした。この「特別追納」が3月末で終了す
る。手続きは二段構えだ。まず、特定期間該当届」を年金事務所に提出して国民年
金保険料の未納期間を受給資格期間に算入する。さらに、「年金額」を増やすには
特別追納を申し込んで保険料を納める必要がある。日本年金機構はこれまで111
万人に対し該当届の提出と特別追納の勧奨をした結果、昨年末で26.4万人が該
当届を提出し、2万人が特別追納を申し込んだ。
〇「特別追納の対象外の期間や、何らかの理由で納め忘れなどがある人は、5年の
後納制度を利用したい、通常は保険料の納付期限は2年だが、今年の9月末ま
では5年以内の未納分の納付が可能だ。17年度の年金額を基準にすれば、1カ
月後納すると給付金額は年1624円増える。10年程度受給すれば後納金額を上
回ることになる。
________________________________________
■人生100年年金活用を再考
〇年収105万円で働いていた人が「壁」を超え、110万円で10年働くと、保険料負担
などにより手取り額は約110万円減る一方、厚生年金の将来の受取額は約年6
万円、83歳時に負担分を取り戻せる。18年から配偶者控除などを満額受け取れ
る年収の上限が150万円に上がった。150万円で働けば、保険料負担を補っても
手取りは年19万円増える。厚生年金として年約8.2万円入るので、70歳で239万
円お得になる。
〇60~64歳で人口の6割強は何等かの形で働いているが、厚生年金の加入比率は
3割強である。現役時代の年収が600万円だった人が、300万円で60歳以降5
年働くと、年12万円増える。81歳で213万円、93歳で363万お得になる。
〇自営業者は基礎年金しかないが、60歳以降も5年間は任意加入が可能だ。17年
度の保険料で計算すると5年分の納付額約99万円。65歳以降、年約9万7000
円増えるので、75歳で納付分は取り戻せる。公的年金を軽視する人が多いが、イ
ンフレにもある程度対応できるので、老後の大きな支えとなる。最大限活用すべき
である。
________________________________________
■個人所得課税の見直し(2018年税制改正)
〇現行制度では、給与収入と公的年金等控除の所得計算上の所得控除が認められ
ていますが、これをどのような所得にも適用される基礎控除に負担調整をシフトす
るという改正が行われます。これらの改正は、2020年度分以後の所得税、2021年
度分以後の個人住民税から適用されます。
〇給与所得控除の引き下げ
控除額が一律10万円引き下げられます。給与所得控除額の上限額が適用される
給与等の収入金額が1000万円から850万円に引き下げられ、給与所得控除額
の上限額も220万円から195万円に引き下げられます。ただし、特別障碍者、子
育て世帯、特別障碍者世帯の人は、給与所得控除額が引き下げられないよう調整
されます。
〇基礎控除の見直し
給与所得控除額が109万円引き下げられる一方で、基礎控除額が10万円引き上
げられることから、給与所得者が850万円以下の人は、改正後も税額は変わりま
せん。一方、給与収入が850万円超で、特別障碍者、子育て世帯、特別障碍者世
帯以外の人は、増税となります。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(奈良県吉野郡大峰山)
〇「大峰山寺および大峰奥駈道」は、ユネスコの世界遺産に登録されている。また大
峰山は日本百名山に数えられ、最高峰の八経ヶ岳は標高1915mある。
〇八経ヶ岳は、初夏にはシャクナゲやシロヤシオが咲き、7月初旬には天然記念物
オオヤマレンゲが咲く花の山となる。
〇大峰山いったいは古くから修験道の山として山伏の修行の場であった。古くは藤原
道長が山上ケ岳の頂上に写経15巻を埋経したことから貴族の登山と埋経がさか
んになった。
〇洞川温泉から山上ケ岳から大峰山縦走路(大峰奥駈道)に入り、行者還岳を経て八
経ヶ岳まで縦走できますが、簡単に八経ヶ岳に上るには、行者還トンネル西口から
往復すれば5時間半程度で往復できます。
〇八経ヶ岳は近畿・中国地方の最高峰であり、山頂からの展望にも恵まれています。
〇大峰山のHP:http://www.sekaiisan-wakayama.jp/know/sankei-oomine.html
________________________________________
■私の好きな温泉(奈良県吉野郡洞川温泉)
〇洞川温泉は、大峰山・山上ケ岳の登山口にあり、標高820mの高地にある温泉で
す。
〇宿泊施設が20数軒のほか、土産物店、陀羅尼介丸の製造販売店が軒を連ねてい
る。
〇泉質は弱アルカリ性単純泉で、神経痛、リユーマチ、筋肉痛、関節痛などに効能が
ある。
〇温泉街は、木造二階建ての建物がならんでおり、修験者や登山客が止まる宿であ
るが、戦前は遊郭もあったそうです。
〇温泉の近くにある泉の森、神泉洞、ゴロゴロ水の3か所は日本名水百泉に認定さ
れており、持ち帰る人が多いです。
〇洞川温泉のHP:http://www.dorogawaonsen.jp/
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保 険手続メンタルヘルス
________________________________________