▼▼お茶の水アドバイザー通信(VOL204)▼▼令和2年9月15日号
目次
■マイナンバーの未来を探る
■QRコードで納税
■待機児童ゼロ目標遠く
■私の好きな山・登山道(新潟県平標山・仙ノ倉山
■私の好きな温泉(群馬県法師温泉)
________________________________________
■マイナンバーの未来を探る
〇政府は新型コロナウイルスへの対応で浮き彫りになった行政のデジタル化の
遅れを取り戻す起爆剤としてマイナンバー制度を活用する。政府は6月、首
相官邸で開いたデジタル化に関する会議でマイナンバ―制度をてこ入れする
と宣言した。「コロナを巡り社会全体のデジタル化がいかに重要である
か」改めて認識した。年内の工程表を策定し、できるものから実施してい
く。
〇政府は発言を受けて33項目の政策目標を打ち出した。マイナンバ―の利便
性を高めて「2022年度までにほぼすべての国民にマイナンバカードを交付す
る」という目標の達成に向けた取り組みだ。
一部の案はすでに道筋が決まった。まず21年3月に健康保険証とマイナン
バカードを一体化できるようにする。デジタル対応した病院にカードを持っ
ていけば受診の際に保険証を提示する必要がなくなる。
同年10月以降はこれまで処方された薬の情報をカードで引き出せるように
なる。
〇総務省によると8月1日時点のカード交付率は約2300万枚で人口の18.2%
にとどまる。政府はコロナ禍でデジタル化への関心が高まった今が普及を進
める好機とみる。9月1日からはキャシュレス決済を使うと、一人最大5000
円分のポイントが還元される「マイナポイント」事業が始まった。国は将来
カードを持っていれば、ほとんどの行政手続きができるようにしたいともく
ろんでいる。
________________________________________
■QRコードで納税
〇スマートフォンでQRコードを読み取ることにより、多様な税金を自宅で手
軽にしはらえるようになる。
全国銀行協会が全自治体の納付書に印刷するQrコードの企画について検討
を始めた。スマホ決済各社のサービスを利用できるようにする。地方自治体
が扱う住民税や固定資産税、自動車税が対象になる。
〇早ければ2022年に全国への導入を目指す・全銀協と総務省が本格的協議に
入った。まず銀行界が普及を狙うスマホ決済の「BankPay]を使い21年度に
も一部自治体が先行して活用する見込みだ。QRコードの場合、一部でのスマ
ホ納税で使われるバーコードより情報量が多い。一つの企画で多様な税
金、公金、高額の支払いに使える。
________________________________________
■待機児童ゼロ目標遠く
〇待機児童数を2020年度末にゼロにする政府目標の達成が厳しくなってき
た。厚生労働省の4日の発表では3年連続で減少したものの、4月1日時点
でまだ1万2439人だった。女性の就業率が上昇する中、仕事と子育てを両
立しやすい環境づくりに課題が残る。
〇全国の保育の受け皿は4月までの1年間で約8万人分増えた。100人以上の
待機児童がいる自治体数は40から22に減り、自治体ごとのばらつきが少
なくなってきた。19年10月に始まった保育無償化ではこれまで預けていな
かった家庭の利用希望が増え、待機児童の増加につながるのではとの見方が
あった。厚労省は少なくとも今春時点では大きな影響はでていないとする。
それでも施設不足は政府
の想定を超え、全国の待機児童は約1.2万人残っている。
〇働く女性が増え、保育の需要は増えている。25歳から44歳の女性の就業率
は19年で77.7%と過去最高を更新した。政府は女性就業率が8割に達
するとも見越して保育所を整備してきたが、若年層の都市部への流入ペースは想定を上回る。東京圏では転入者が転出者を上回る「転入超過」が、19年 に前年より約9千人多い約15万人となった。政府にはそれぞれの地域の実情に応じた対策が求められる。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(新潟県平標山・仙ノ倉山)
〇平標山と仙ノ倉山は新潟・群馬県の県境に連なり、谷川連峰の西部を占める
名峰です。平標山は高山植物の宝庫として有名であり、平標山の標高は19
84m、仙ノ倉山の標高は2026mです。
〇平標山から仙ノ倉山へ続く稜線は眺めが素晴らしく、ハクサンコザクラ・チ
ングルマ・ハクサンイチゲが咲き誇る。
〇平標山登山口から仙ノ倉山を往復すると8時間かかるため、時間が不足する
ときは平標山を往復する(6時間)方法もあります。
〇登山口は関越道湯沢または月夜野ICから国道17号線でいきますが、すぐ
近くに苗場スキー場とホテルがあるので、登山口及び駐車場はわかりやすい
です。
〇平標山頂上から苗場スキ―場や苗場プリンスホテルが望めます
〇平標山・仙ノ倉山の
HP:
https://www.town.yuzawa.lg.jp/kurashinojoho/kanko_sangyo_business/1/2/3/2031.html
________________________________________
■私の好きな温泉(群馬県法師温泉)
〇三国峠に近く標高800mの高所に日本秘湯を守る会にも属する一軒宿「長
寿館」があるのみ。
〇開湯は弘法大師が巡錫の折の発見といわれる。宿の開業は明治8年で、法師
の湯は明治28年建築の鹿鳴館様式の建物である。
〇法師の湯は入り口は別々であるが、浴場は混浴となっている。
〇与謝野鉄幹、与謝野晶子、若山牧水、川端康成をはじめとした文人が訪れて
いる。
〇泉質ハカルシウム、ナトリウム硫酸塩泉で胃腸病ややけど、動脈効果などに
効能がある。
〇法師温泉のHP:http://www.hoshi-onsen.com/
なお、このメールマガジン解除希望の方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03?6206?0580、Fax:03?6206?0581
E?mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、在留資格・外国人労働者、助成金申請、労働・社会保険手続メンタルヘルス
________________________________________
________________________________________
▼▼お茶の水アドバイザー通信(VOL203)▼▼8月31日号
このメールマガジンは過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■雇用調整助成金の特例措置は12月末まで延長
■GDPマイナス27.8%、戦後最大の下げ
■家賃給付目詰まり
■私の好きな山・登山道(山形県大朝日岳)
■私の好きな温泉(山形県古寺鉱泉)
________________________________________
■雇用調整助成金の特例措置は12月末まで延長
〇新型コロナウイルス対策で拡充している雇用調整助成金の特例措置について、政府は25日、現行の助
成率や上限額のまま12月末まで延長する方針を固めた。9月末までとしてきた期限が迫る中、与野党
から延長を求める声が上がっていた。
〇雇用調整助成金は、仕事がないときに雇用を維持して、働き手を休ませた企業に対し、働き手に払う
休業手当の費用を支援するもの。4?9月は中小企業向けのの助成率を最大100%に、1日当たりの
上限額を1万5千円に引き上げている。新型コロナが収束に向かわず、さらなる雇用情勢の悪化も見込
れるいるため、今回は特例を縮小できないと判断した。ただ、来年1月以降は縮小する方向だ。
〇厚生労働省によると、新型コロナの影響が出始めた3月から今月21日時点までの支給額は9941億
円。7月以降は週1千億円超のペースで支給されている。中小企業向けは国の一般財源から拠出。
6月に成立した2020年度第2次補正予算で手当てした。大企業向けは、働き手のキャリア形成支援
に必要な資金を給付する「雇用保険2事業」の積立金が財源となっている。この2事業は企業だけが保
険料を負担している。20年度に1.3兆円の残高をつんでいた積立金はすでに5千億円しか残って
いないとみられる。積立金の枯渇懸念から「身の丈に合った支援内容に見直すべき」との意見があった
が、今回は12月末まで延長することとした。
________________________________________
■GDPマイナス27.8%、戦後最大の下げ
〇内閣府が17日発表した2020年4月?6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除
いた実質の季節調整値で1?3月期から7.8%、年率換算で27.8%減った。新型コロナウイルス
の感染拡大で、リーマンショック後の09年1?3月期の年率17.8%減を超える戦後最大の落ち込
みとなった。
〇4?6月期は感染拡大を抑えるため、政府が緊急事態宣言を出し、個人の外出や店舗の営業が制限され
個人消費を中心に経済活動が広く滞り、GDPは統計を遡る1955年以降でかつてない落ち込みとな
った。日本のGDPは消費税率を10%に上げた19年10?12月期からすでに減少に転じている。
〇実質GDPが前期比7.8%減った要因をみると、個人消費を含む内需が4.8%分、外需が3.0%
押し下げた。新型コロナの影響が国内外で広がり、内需・外需ともに総崩れの厳しい状況となった。
日本経済は4?6月期を底に回復に向かうとの見方が多い。エコノミストの予想では7?9月期
は年率10%を超える高い伸びが見込まれるが、感染拡大が続けば、経済の停滞が長引く恐れがあ
る。
________________________________________
■家賃給付目詰まり
〇新型コロナウイルスの影響で売り上げが減ったテナントへの家賃支援金の給付が遅れている。2兆円
以上ある予算に対し、実際に給付したのは17日時点でわずか1%程度にとだまる。資金繰りが厳しい
店舗にとって貴重な支援のはずが、手続きの煩雑さで目詰まりを起こしている。
〇給付金は休業や客数の減少で家賃の支払委に支障をきたしている中小企業などが対象。6月12日に
成立した第二次補正予算に2兆242億円を計上した。8月17日時点で給付した額はまだ約200億円
だ。7月14日から申請を受け付け、8月4日から給付を始めた。17日時点での申請は約29万件にと
どまり給付も約2万件と全体の1割に満たない。
〇理由は手続きが煩雑なことが大きい。原則として(1)運転免許証など本人確認書類(2)確定申告書や売り
上げ台帳といった売り上げ減少を証明する書面(3)賃貸借契約書(4)3カ月分の賃料支払実績を証明する
明細書など10種類程度が必要になる。主に本人確認と減収の証明書だけで持続化給付金よりも多く、
申請が伸び悩む原因になっている。新型コロナの減少を補填する持続化給付金は6月11日段階で給付
に対し申請の割合が75%で、手続きの簡素化が求められる。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(山形県朝日岳)
〇朝日岳は日本百名山の一つで、標高1870mです。登山口は、朝日鉱泉から登る方法と古寺鉱泉
があり、朝日鉱泉から登る方法は帰路が厳しいです。
〇大朝日岳から小朝日岳を望む景色は素晴らしいです。また小朝日岳から醍朝日岳の間は稜線歩きと
なるため眺望に恵まれています。この登山道が一番歩きやすい登山道です。
〇古寺コースは水を飲む場所が3か所あるので水の補給がたやすいです。古寺コースも鳥原山経由で下山
する方法がありますが、登山道が迂回するため時間を要します。登り6時間、下り4時間以上かかるた
め頂上非難小屋で1泊するのも便利です。
〇朝日鉱泉から中ツルコースは谷を直登するため眺望面でお勧めしにくいです。
〇第朝日岳のHP:https://yamap.com/activities/4293719/article
________________________________________
■私の好きな温泉(山形県古寺鉱泉)
〇私はここに宿泊し、第朝日岳を日帰り登山しました。温泉に入浴できるのが魅力でした。
〇長陽館は2019年秋で閉館したので残念です。
〇現在は古寺案内センターに宿泊機能が移転しています。
〇鉱泉の泉質はナトリウム・カルシウム―塩化物・炭酸水素塩泉です。
〇長陽館のHP:https://www.sangakuonsen.com/asahi/log.html
なお、このメールマガジン解除ご希望の方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03?6206?0580、Fax:03?6206?0581
E?mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、在留資格・外国人労働者、助成金申請、労働・社会保険手続メンタルヘルス
________________________________________