▼▼お茶の水アドバイザ―通信(VOL254)▼▼令和4年10月15日号
このルマガジンメーは過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■「産後パパ育休」スタート
■待機児童、5年で1/9
■NISA「資産倍増」の柱に
■私の好きな山・登山道(群馬・新潟県谷川岳)
■私の好きな温泉(群馬県水上温泉)
________________________________________
■「産後パパ育休」スタート
〇新たに始まる「産後パパ育休」は出生後8週間以内に、最大4週間の休みを通常の育休とは別に取得で
きる。育休中でも働ける仕組みで、長期の休みを取りにくい父親の育休取得を促す。「産後パパ育休」
は分割して2回取得できる。最大の特徴は育休中でも働くことができる点だ。これまでの育休制度では
取得期間中の就業は原則としてできない。
〇育休中は休むことが基本で、休業中に働けるようにするには労使協定の締結が必要になる。労働者は会
社側と合意した一定の範囲内で限定的に働くことになっており、就業可能日数には上限も設けられてい
る。
〇医療費の仕組みも変わる。75歳以上の後期高齢者の窓口負担は現在、現役世代並みの所得がある場合
のみ3割で、原則は1割だ。10月1日からは単身世帯で年金を含め年収200万円以上の場合は2割
に上がる。2人以上の世帯は320万円が基準になる。約37万人が新たに2割負担になる見込みだ。
2025年9月までの3年間に限り、外来医療費については1カ月当たりの負担の増加分を3千円までに
抑える激変緩和措置も設ける。超える分は払い戻す。
〇私的年金はより安くなる。「企業型確定拠出年金(DC)」を導入している会社でも個人型確定拠出
年金(イデコ)の併用ができるようになる。「両方に加入する場合の条件を緩和し、若い時期からの資
産形成を目指す。
________________________________________
■待機児童、5年で1/9
〇2022年4月1日時点で2944人と、直近のピークだった17年の1/9程度になった。しかし、都市部
で自宅近くの保育所が満員で、「隠れ待機」となるケースが多く残る。少子化に歯止めがかかっていな
い。地域の需要に合わせた施設整備とともに、少子化対策の1段の強化が求められる。
〇厚生労働省の発表では2022年4月の待機児童は前年から2690人減り、1994年に調査を始めて以来
の過去最少を4年続けて更新した。東京など都市部で大きく減った。全国の市区町村のうち85.5%は
ゼロだった。認定こども園や認可保育所、企業による従業員向け保育など受け皿全体の定員数は21年
度に3万1627人分増え、22年4月で322万7110人となった。待機児童が減った背景には新型コロ
ナウイルスに感染することを心配する「利用控え」もあるとされるが、施設整備が成果につながったと
いえる。
〇ただ、親の希望と施設の状況にはずれがある。自宅ヤオフィスに近い保育所に断られて利用をあきら
めるといった事例は、待機児童とはみなされない。こうした「隠れ待機児童」は22年4月で6万
1283人いる。1歳児と2歳児の受け入れも課題だ。待機児童の77.2%を占め、3から5歳児と比べる
と多い。1歳児と2歳児は保育利用率が14年の35.1%から22年には56.09%に上がっており、保
育のニーズが強いことが待機児童につながっている。
一方、少子化で子供の数が減り、一部の地方では保育所に空きが出始めた。施設が足りない地域では
さらに整備を進める必要がある一方、定員割れの地域では財政支援が求められる。
________________________________________
■NISA[資産倍増」の柱に
〇NISA恒久化が実現すれば、岸田首相が掲げる「資産所得倍増プラン」の柱となる。恒久化のメリット
は誰もが好きなタイミングで資産形成に着手できる点だ。現在の「積立NISA]は投資可能期間が42年
まで。20歳代で始めたとしても20年後は40歳代。結婚し子供ができた場合、教育費がかさむタイミ
ングに非課税期限が訪れる計算だ。「若く始めれば始めるほど、必要なタイミングに非課税メリットを
享受できない」という問題があった。
〇NISAの使い勝手の悪さは金融商品の入れ替えができない点にもある。購入した商品を売却すると非課
税枠がそのまま消えてしまう。金額も英国と比べ見劣りする。英国の非課税限度額は約320万円だ。
対象商品と投資期間が異なる「2階建て」の設計で分かりにくいと不評だったため税制改正協議で見直
しが迫られる。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(群馬・新潟県谷川岳)
〇上越国境を代表する名山、谷川岳は首都圏から近く、多くの登山者から親しまれてきた。
〇1963mのトマの耳,1977mのオキの耳の二つのピークからなる山で、日本百名山の一つに数えられま
す。穂高岳、剣岳と並ぶ日本三大岩壁に数えられる岩場があるため、800人を超す遭難者が多い「魔の
山と呼ばれています。
〇標高1319mの天神平までロープウェイで登れ、そこから5時間で往復できるため容易に登山できま
す。途中、熊沢穴避難小屋から3カ所のクサリ場もあり、その後急斜面のがれ場があるので注意が必
要。
〇頂上からは越後駒ヶ岳、至仏山、会津駒ヶ岳などが望め、秋は紅葉が楽しむことができます。
________________________________________
■私の好きな温泉(群馬県水上温泉)
〇登山の途中、水上温泉,湯檜曾温泉、谷川温泉に宿泊ができます。
〇水上温泉の泉質は硫酸塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復に効能があり、登山の疲れ
を癒すには最適です。
〇温泉街は利根川の渓谷沿いにあり、川幅も狭く美しい溪谷となっています。秋は紅葉が愛でられる。
〇お湯は無色透明で、滑らかな肌触りが特徴です。
なお、このメールマガジン解除ご希望の方は当事務所まで一方下さい。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP・行政書士事務所、
生命保険代理店江川 明豁
電話:03?6206?0580、Fax:03?6206?0581
E?mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、在留資格・外国人労働者、助成金申請、労働・社会保険手続メンタルヘルス、ハラスメントのセミナー開催を承ります。
________________________________________