▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL310)▼▼令和7年2月15日号
このメールマガジンは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■就業者最多6781万人
■起業、最短24時間で
■自宅担保に改修資金借り入れ
■私の好きな山・登山道(埼玉県飯能アルプス)
■私の好きな温泉(宮沢湖温泉喜楽里別邸)
________________________________________
■就業者最多6781万人
〇働く人が過去最多となった。総務省が31日公表した2024年の就業者数は6781万
人と前年から34万人増え、比較可能な1953年以降で最も多い。女性やシニア層の就
労が広がり、正規雇用が増加した。余剰労働力は乏しい。日本経済は生産性を高めながら
人手不足にどう対応するかという課題に直面する。
〇就業者数は景気回復などを反映し、2013年以降、女性やシニアを中心に増加してきた
が、新型コロナウイルスの影響で20年は、前年比で40万人減少した。その後は緩やか
に回復が続き、24年は過去最高だった19年の水準を上回った。15歳以上の人口に占め
る就業者の割合を示す就業率も24年は61.7%と拡大した。
〇雇用形態別に見ると、正規雇用は39万人増と大きく増えたが、パートやアルバイト、契
約社員は2万人増だった。より良い雇用条件を示さなければ、人材が集められない状況が
広がっている。
________________________________________
■起業、最短24時間で
〇法務省は最短で24時間以内に会社を設立する手続きを終えられる仕組みを整備する。会
社を起こすのに必要な定款を作れるネットを用いた簡易ツールを開発し、2025年度
にも導入する。米欧に比べて低調なスタートアップの起業を促す。
〇株式会社の設立には会社の目的や組織を定めた定款を作成し、公証役場で公証人の認証
を受ける必要がある。その後、各地の法務局で会社設立の登記をする。
〇「モデル定款」と呼ばれる簡易ツールを用いて商号や事業目的を入力すると自動的に定款
を作れるようになる。定款作成は司法書士など専門家に依頼することが多いが、簡易ツー
ルを使えば最短1から2時間
で作成が可能だ。簡易ツールを利用した場合、公証役場と法務局で優先して審査する。対
象は(1)取締役会がない(2)普通株式の未発行(3)非公開会社といった条件を満たす会社に
限る。
________________________________________
■自宅担保に改修資金借り入れ、70歳以上金利負担ゼロ
〇国土交通省は高齢世帯が住む家屋の耐震改修を後押しするための新制度を設ける。自宅
を担保にして資金を借りる「リバースモーゲージ」と呼ぶローンに関し、70歳以上であ
れば毎月の負担をゼロにする。早ければ2024年度末に金融機関が商品を提供できる
ようにする。
〇リバースモーゲージは自宅を担保に改修や新築などの資金を借り、月々の支払いは金利
だけに抑えられる仕組みになっている。住人がなくなって、相続人が相続しなければ、貸
し出した金融機関が売却するなどして元本を回収する。
〇新たな制度は耐震を対象に、利用者が70歳以上であれば、金利分の支払いもしなくて済
むようにする。60歳以上70歳未満であれば金利負担を3分の1におさえる。柱やはり
も補強、屋根の軽量化が想定される。国が住宅金融支援機構に出資し、機構が運用して財
編をねん出する。制度に参画する金融機関への利子分の支援に充てる。24年度の補正予
算で21.6億円を確保している。機構によると、リバースモーゲージは改修や新築など
で24年9月末までに累計8700戸程度から申請があった。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(埼玉県飯能アルプス)
〇西武池袋線吾野駅から飯能駅までの低い山あるきのため、眺望には欠ける。しかし徒歩時
間は7時間ほどの行程です。ただし、景色に飽きたときはいつでも下山は可能です。
〇大高山の標高は493m、天覚山は445m、多峯主山は271m、最後天覧山は197
mです。
〇天覚山の頂上は眺望がいいが、途中は樹林帯のため眺望は期待出来ない。
〇久須美峠から武蔵横手駅に、多峯主山から高麗駅に下る道があります。
________________________________________
■私の好きな温泉(宮沢湖温泉喜楽里別邸)
〇露天風呂、サウナエリア「温熱房・岩盤浴」を備えた温泉施設です。
〇泉質は弱アルカリ性単純温泉で、美肌効果、疲労回復に効能があります。
〇露天風呂は宮沢湖を望む木立に囲まれた眺望がいいです。
〇宮沢湖周辺にはムーミンバレーパークがあり、家族で楽しめる施設もあります。
なお、このメールマガジン解除希望の方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03?6206?0580、Fax:03?6206?0581
E?mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、在留資格・外国人労働者、助成金申請、労働・社会保険手続メンタルヘルス、ハラスメントのセミナー開催を承ります。
________________________________________