▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(vol320)▼▼令和7年7月15日号
このメールマガジンは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■地価東京「一人勝ち」
■税収、上振れ1.8兆円
■就職、ハロワーク仲介減
■私の好きな山・登山道
■私の好きな温泉
________________________________________
■地価東京「一人勝ち」
〇東京の地価が「一人勝ち」の状態になっている。国税庁が1日に発表した2025年の路
線価で東京の標準宅地の平均上昇率は全国最高の8.1%だった。全国平均2.7%に比べ
て3倍の伸びとなった。地方や海外からの人口が流入し、マンションの需要拡大が続く。
海外からの投資マネーも価格上昇に拍車をかけている。
〇東京都の平均上昇率は前年から2.8ポイント拡大した。上昇は4年連続で比較可能な
10年以降では上昇率は最大となった。マンションの値上がりが主な要因だ。
〇外国人による購入もマンション相場を押し上げた。新築物件が香港やニューヨークに比
べ割安感がある。25年の路線価では23区周辺部の拠点駅、北千住駅前の上昇率26%、
中野駅前の上昇率は25%で人気が高まった。東京周辺の大宮駅前の上昇率は12%だっ
た。今後は東京と地方との不動産価格の差が一段と広がりそうだ。
________________________________________
■税収、上振れ1.8兆円
〇財務省が2日発表した2024年度の国の一般会計の決算概要で、税収は見込み額より
1兆7970億円上振れた。自民、公明両党が掲げる国民一人当たり2万円の現金給付は
必要な予算規模が3兆円半ばとされる。石破茂首相は赤字国債に依存しない方針を示す
もの、税収の上振れだけでは足りず、他の財源が必要になる。
〇赤字国債に頼らない場合、税収以外の手立ては不可欠となる。25年度の税収見通しが24
年度決算を踏まえて1.8兆円上振れるとしても3兆円半ばには届かない。トランプ関税
の影響も不透明なだけに、経済動向による大幅な税収増は見積もりにくい。
〇候補になるのが国債の利払い費が想定を下回る分の歳出不用額だ。財務省の見立てでは
現時点で想定より1兆円ほど利払い費用が浮く見込みだ。このほか、税外収入の過去3年
間で0.7兆円程度の追加が想定できるという。足し合わせると3兆円半ばの財源確保が
見込める。
________________________________________
■就職、ハロワーク仲介減
〇ハロワークが仲介する就職が減っている。厚生労働省が27日発表した5月の一般職業紹
介状況によると、ハロワーク経由の就職件数は9万7594人となり、前年同月より8.
5%減った。減少は10カ月連続だった。職探しが民間サービスにシフトする傾向が強ま
っている。
〇背景に民間サービスでの就職が増えていることがある。23年に就職した人のうち、イン
ターネットを含むハロワークを利用した人は13.9%にとどまった。5年前の18年は
21.3%あった。
〇民間の職業紹介所で募集される求人は、年収の上限がハロワークより高いという分析も
ある。ハロワークの就職件数は高齢者や障害者では伸びている。24年度の65歳以上の
就職件数は実数ペースで10年前より92.7%増とほぼ倍に増えた。一方で20代では
6割以上減少しており、民間サービスに流出している。障害者の就職件数は10年前より
36.7%増えた。また、介護を含む医療・福祉では24年上期は27.1%と全産業18%
と比べ高かった。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(岩手県岩手山)
〇盛岡市から望む岩手山は圧倒する迫力があります。
〇馬返しから往復する一般的ですが、馬返しに車を駐車していない場合は、縦走して網張温
泉に下るのもおすすめです、
〇標高は2038mで、日本百名山の一つに数えられます。
〇岩手山頂上の外輪山1周するのに1時間強要しますが、盛岡市街や八幡平の眺望が素晴
らしいです。
________________________________________
■私の好きな温泉(岩手県網張温泉)
〇網張温泉には国民休暇村があります。
〇泉質は、単純酸性・硫黄温泉で、神経痛、、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え症などに効
能があります。
〇休暇村内には日帰り温泉施設「薬師の湯」があります。
〇冬場はスキー客でにぎわう温泉地です。休暇村から小岩井牧場までは14kmなので立
ち寄りに便利です。
なお、このメルマガジン解除後希望の方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03?6206?0580、Fax:03?6206?0581
E?mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、在留資格・外国人労働者、助成金申請、労働・社会保険手続メンタルヘルス、ハラスメントのセミナー開催を承ります。
________________________________________