▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL325)▼▼令和7年9月30日号
このメールマガジンは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■国税の滞納1兆円規模
■外国人の「経営ビザ」厳格に
■駐在先の過労死労災補償に壁
■私の好きな山・登山道(北海道十勝岳)
■私の好きな温泉(北海道吹上露天の湯)
________________________________________
■国税の滞納1兆円規模
○国に納める税の滞納が増えている。2024年度に新たに発生した滞納額は前年度比
24%増の9925億円で、21年ぶりの高水準となった。物価高で企業の資金繰りが悪化
し、消費税や法人税の滞納が滞っている。滞納額は今後さらに増える恐れがある。
〇国税庁が27日に発表した租税滞納状況によると、24年度の新規滞納額は2年連続で増
えた。バブル期直後をピークに減少傾向だったが、新型コロナウイルス渦以降は増加基調
に転じた。コロナ渦前の19年度に比べると1.8倍に膨らんだ。
〇24年度の新規滞納額で最も大きいのが消費税で21%増の5298億円と全体の半分を
占めた。所得税は14%増の2343億円、法人税は63%増の1627億円だった。回
収し終えたり回収不能と処理した金額は9488億円と24%増えたものの、新たに発
生した金額のほうが大きく、年度末時点の滞納残高は9714億円と5%増加した。残高
が増えたのは5年連続だ。滞納者の多くが中小企業とみられる。
________________________________________
■外国人の「経営ビザ」厳格に
〇政府は日本で起業する外国人向けの「経営・管理ビザ」の要件を厳格化する。資本金の要
件を500万円以上から3000万円以上に引き上げる。経営者の経歴や学歴要件も新
たに設け、本来の目的から外れた不適切なビザの取得を防止する。出入国在留管理庁がパ
ブリックコメント(一般の意見公募)を経て10月に省令の改正を目指す。
〇「500万円以上の資本金を準備」若しくは「2人以上の常勤職員を雇用」のいずれかを
満たす要件を見直し、必要な資本金を現行の6倍の3000万円以上に引き上げる。「一
人以上の常勤職員の雇用」とともに必須条件とし両方を満たすことを求める。新たに経営
者の経歴・学歴要件も設ける。「3年以上の経営・管理経験」または「経営・管理に関す
る修士相当以上の学位」を盛り込む。
〇在留資格の決定時には原則として公認会計士や中小企業診断士による新規事業計画の確
認を義務付ける。経営ビザでの在留者は2024年におよそ4万1000人と5年前に
比べて5割増加した。経営実態のないペーパーカンパニーを申請して日本に滞在する外
国人が増え、国会でも「手軽に定住するための,抜け穴になっている」という意見が相次
いだ。
________________________________________
■駐在先の過労死労災補償に壁
〇企業の海外進出が進む中、駐在員らを対象にした労災補償の拡充を求める声が出ている。
労働基準監督署の調査権限は国外に及ばず、労災認定のハードルは国内より高い。そもそ
も海外赴任者向けの労災保険加入は企業側の任意で、未加入の企業も少なくない。専門家
は制度改正を検討すべきだとしている。
〇日本に本社をおく企業の社員でも、海外の事業所の指示に従って働く場合は日本の労働
法令は適用されない。補償を受けるには、企業が労災保険の「特別加入」を事前申請する
必要がある。労災保険は国内では原則、企業が強制加入するが、特別加入の申請は任意だ..。
厚労省によると、24年3月末時点で特別加入した事業所は約9800で補償対象となる
労働者は約8万人だった。外務省の統計から海外勤務者は数十万程度と見込まれ、補償対
象外の労働者は少なくないとみられる。
〇労働者の海外勤務が一般的となる中、国内外で補償に差が出る労働環境は好ましくない。
補償対象から漏れた過去の事例に制度をさかのぼって適用したり、企業に加入を強制し
たりするなどの制度改正も検討すべきである。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(北海道十勝岳)
〇十勝岳は今でも噴煙を上げる活火山です。富良野盆地から十勝岳連山が望めます。
〇望岳台には広い駐車場があり、十勝岳直登の登山口となっています。
〇望岳台から十勝岳頂上までの往復時間は6時間程度です。
〇望岳台から1時間程度上ると十勝岳避難小屋に到着。ここから頂上までは火山砂礫のが
ればをのぼり、尾根にたどり着けば頂上まですぐです。砂礫帯は悪天候の時は道を失いや
すいので要注意です。頂上からは大雪山、トムラウシ山が望めます。
________________________________________
■私の好きな温泉(北海道吹上露天の湯)
〇TVドラマ「北の国から」で宮沢りえが撮影のため、入浴したことで一躍有名となった。
〇泉質は酸性ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉で、切り傷、冷え性、皮膚乾燥症に効能
があります。
〇混浴で脱衣場がないため、女性は水着での入浴をお勧めします。
〇入浴料は無料です。
なお、このメールマガジン解除希望の方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03?6206?0580、Fax:03?6206?0581
E?mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、在留資格・外国人労働者、助成金申請、労働・社会保険手続メンタルヘルス、ハラスメントのセミナー開催を承ります。
________________________________________