▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL67)▼▼平成26年12月26日号
このメールは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■メンタルタフネスの極意
■航空機リースの仕組み
■生命保険の活用(生前贈与の活用)
■私の好きな山・登山道(長野県焼岳)
■私の好きな温泉(岐阜県平湯温泉)
________________________________________
■メンタルタフネスの極意
〇2014年10月に行われたゴルフのマスターズGCレディースで、プロゴルファーの吉田弓美子選手が賞金200万円のかかった17番ホール(175ヤード・パー3)でホールインワンを決めました。
吉田選手が打った瞬間に「入れ!」と叫ぶと、そのままボールはカップインしました。彼女は、その後のインタビューで「賞金のかかるホールは「入れ」というようにしているんです。実際、「そのほうがいい結果になることが多くて」と話しています。
〇人間が行動するとき、脳は直前にリハーサルを行っていることを知っていますか。運動学習の専門用語では、「プレ・モーター・プログラミング」といいます。例えば、あなたが目の前にあるコーヒーを飲もうとすると無意識にあなたの脳の中では事前にコーヒーカップをつかんで口にもっつていく動作をシュミレーションしています。そのシュミレーションはイメージとなり、各部位の筋肉の動き方がプログラミングされるのです。
一見、無意識に行っているような単純な動きでも、脳の指令なしに動くことはなく、脳はシュミレーションによる決断なしに指令を発することはありません。
〇最近の研究でもトップアスリート達が本番で実力を発揮するためには、この脳のリハーサル機能が大切ということが分かってきました。
〇プレッシャーのかかる場面では、つい失敗を懸念してしまうのも人間。そのような時はいったん脳をリセットして、正しいイメージに切り替える必要があります。大切なのは、悪いイメージのままプレーに入らないこと。
吉田選手のように「入れ!」と気合一発を込めてから勝負されてはいかがでしょうか。
________________________________________
■航空機り-スの仕組み
〇航空機リースは、「オペレーティングリ-ス」と呼ばれる金融商品で、投資と法人税対策がセットになったようなもので、証券会社や専業のリース会社などで販売されています。なぜ、航空機リースをすると法人税が減るのか、その仕組みを解説します。
〇航空機リースの仕組みは、投資家が「匿名組合契約」という形態で出資をするということです。匿名組合契約とは商法535条に定められており、「匿名組合契約は、当事者の一方が相手方の営業のために出資をし、その営業から生ずる利益を分配することを約することによって、その効力を生じる」と定義されています。
〇株式と匿名出資組合の利益の課税段階の相違
仮にA社に1000万円の利益がでたとしましょう。この利益の全額を投資家に還元するとします。仮に法人税率が35%とすると、株式投資の場合、A社で法人税が課された後の650万円が配当され、投資家段階では出資比率に応じて配当金に法人税等が課されることになります。匿名組合出資の場合は、1000万円が分配されるとA社では法人税等が課されず、投資家で350万円の法人税等が課されるということになります。この点が最も大きな相違点になります。
〇匿名組合は損失も分配されるA社に1000万円の損失が発生したとします。この場合、株式投資では配当金がゼロとなります。ところが匿名組合の場合はこの損失が発生し、350万円の法人税が減ります。さらに、航空機を年間リース料1億円の10年契約で航空機を航空会社に貸し出したとします。航空機の耐用年数を10年とし定率法で計算すると初年度の原価償却費は最大で所得価格の20%となり、減価償却費がリース料収入を大きく上回り、損失が計上できるため、投資家の所得が圧縮されて法人税等が減ることとなります。
〇航空機リースは前半赤字になりやすく、後半の5年間は黒字になりやすい。この仕組みを活用すると、後半の年度で利益が分配されるため法人税が全体で減少するわけではなく、支払時期を先延ばしにしているのにすぎない。
〇会社の経営は不安定で将来予測が難しい。将来会社の業績が悪化した場合の一種の保険として航空機リースは、経営者にとって非常に魅力的な金融商品といえる。
________________________________________
■生命保険の活用(生前贈与の活用)
〇相続対策のひとつとしてよく利用されるのが生前贈与です。生前贈与は年間110万円までは非課税です。
ところが、贈与された資金が使われずに眠ったままという場合も多いようです。生前贈与された現金の使い道は様々ですが、その現金を有効活用するために「生命保険に加入する}という方法もあります。
〇相続財産が多額たために、相続税納税資金準備として利用できます。
例えば、贈与者父から受贈者子に現金で贈与する。受贈者は贈与された現金で契約者:子、被保険者:父、死亡保険金受取人:子とすれば、(1)死亡保険金は相続税納税資金として活用、(2)死亡保険金は相続税で
なく、一時所得として所得税、住民税が課税されます。
〇子供、孫の資産形成として贈与された資金で生命保険に加入する。
契約者:子、被保険者:子、満期保険金・年金受取人:子とすれば、受贈者子は、万一の時に保障を準備できるとともに、満期保険金・年金・解約払戻金などを資産形成として利用できます。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(長野県焼岳)
〇北アルプス唯一のトロイデ型活火山で噴煙をあげるダイナミックな姿は、日本百名山に恥じない秀峰です。
〇登山道は5本ありますが、難しい箇所はありません。ただし、上高地ルートは斜度80度、高さ8m程度のはしごがあり、やや緊張する程度です。このコースは焼岳小屋から上る登山道では噴煙が随所で見れるコースで往復7時間半程度です。
〇焼岳への最短ルートは新中の湯ルートで、秋の紅葉の季節には、ナナカマドヤタケカンバなどで、北アルプス屈指の紅葉スポットになります。往復4時間半程度で、登りやすい登山道です。
〇焼岳のHP:http://www.kamikochi.or.jp/spots/yake-dake/
________________________________________
■私の好きな温泉(岐阜県平湯温泉)
〇乗鞍岳のふもとにある海抜1250mにある平湯温泉は、奥飛騨の中でも最も古く、歴史のある温泉とされています。江戸時代、北陸の大名も参勤交代の途中で疲れをとるため立ち寄り、湯治場として栄えた。
〇平湯温泉地内には約40もの井戸・源泉があり、最高90度にもなるこの温泉の泉質は、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、炭酸水素塩泉などを含み、胃腸病やリウマチ性疾患、神経症、皮膚病などに効能がある。
〇平湯温泉は、飛騨高山、上高地、乗鞍などの観光地を結ぶ交通の要衝となっている。
〇平湯温泉のHP:http://hirayuonsen.or.jp/
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保険手続 メンタルヘルス
対策、在留資格取得、相続・遺言手続、著作権登録、不動産の有効活用、生命保険加入手続等承っています。
________________________________________
▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL59)▼▼平成26年8月29日号
このメールは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■改正パート法
■自筆証書遺言の有効要件
■傷病手当金について
■私のすきな山・登山道(愛媛県石鎚山)
■私の好きな温泉(愛媛県道後温泉)
________________________________________
■改正パート法
〇2014年4月16日、短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律(以下「パート法」という)が改正され、同月23日に公布されました。施行期日は2015年4月1日と決定しました。
〇今回の改正は、(1)短時間労働者の均等・均衡待遇の確保、(2)短時間労働者の納得性を高めるための措置、(3)その他(事業主名公表の仕組み等)に分けられますが、(1)が改正の目玉と言えます。
〇改正前パート法では、通常の労働者(いわゆる正社員)と同視すべき短時間労働者は、A.職務の内容が通常の労働者と同一で、かつB.人材活用の仕組みも通常の労働者と同一であることに加え、さらに、C.無期労働契約を締結していることが要件とされていましたが、今回の改正でC.の要件が削除されました。すなわち、有期契約のパート労働者であっても、上記A.とB.の要件を満たせば、通常の労働者(正社員)と異なる取り扱いが禁止されることになりました(改正法9条)→職務内容が同一、人事異動の有無・範囲も同一
という条件でパート労働者を使用すると、賞与の有無、退職金の有無も含め、正社員と比較してあらゆる差別的取扱が禁止される。
〇短時間労働者の納得性を高める趣旨で改正法14条が設けられ、事業主に対し、パート労働者を雇い入れた際、速やかに賃金に関する均衡、教育訓練の実施、福利厚生施設の利用、通常の労働者への転換等雇用管理の改善等に関する説明義務が新設されました。また、現行法15条は、「短時間雇用管理者」を選任するする努力義務を規定しているが、改正法16条は、これをさらに推進し、その雇用する短時間労働者からの相談に応じ適切に対応するための体制整備を義務付けられました。
________________________________________
■自筆証書遺言の有効性
〇遺言は、遺言者の死後に効力が生ずることから、遺言者の意思を確保し、偽造・変造を防止する必要があります。そこで、その作成や付加・訂正の方法について厳格な方式が定められているのです。
〇自書性:自筆証書遺言をするためには、遺言者がその全文、日付および氏名を自書し、これに印を押さなければなりません。全文自書が求められるのは、遺言が遺言者の真意にもとづくものである
ことを明確にするためです。パソコン、タイプライタ、ワープロや点字機を使用した遺言は無効です。
〇日付:日付の記載が必要とされるのは、遺言者の当時の遺言能力の有無を判断したり、複数の遺言書が存在する場合、その前後関係を決めたりするためです。後の遺言の内容と前の遺言と抵触する時、抵触する部分については、あとの遺言の方が有効となります。そこで、日付を欠く遺言は無効となります。
〇氏名:氏名の記載も必要です。氏名は、通常、戸籍上の性と名を記載しますが、性や名だけをかいた場合でも本人が特定できれば有効とされます。
〇押印:押印は、遺言者の特定のため、また、遺言者の遺言意思確認のため必要とされています。使用 される印鑑は、実印であることが望ましいが、認印でも有効です。
〇加除・訂正:民法968条2項は、加除・訂正の方法について、「自筆証書中の加除その他の変更は、遺言者がその場所を指示し、これを変更した旨を付記して特にこれに署名し、かつ、その変更場所に印を押さなければ、その効力が生じない」と規定しています。
〇自筆証書遺言は、作成が簡単で費用が掛からないという長所がありますが、厳しい有効要件がさだめられており、せっかくの遺言が無効となることも注意が必要です。また、遺言の滅失・偽造・変造の虞があり、遺言者死亡後、家庭裁判書の検認を受ける手続も必要です。将来の紛争防止のため、公正証書遺言にしておくことをお薦めします。
________________________________________
■傷病手当金
〇「傷病手当金」は、会社員や公務員などが病気で働けなくなったときに、生活を支えてくれる所得補償の仕組みです。休職中は、1日につき給料から計算した平均的な日給(標準報酬日額)の3分の2相当額が保証されます(給料等の額が傷病手当金の額より少ない場合は、その額まで補填)
〇傷病手当金を受けるには、(1)療養中であること、(2)労務不能であること、(3)連続する3日間の働けない期間(待機期間)があること)、(4)給与の支払いがない(減少)こと等の要件を満たす必要があります。
〇傷病手当金の支給期間は支給されることとなった日から最長1年6か月です。この期間は支給されるトータルの日数でなく、途中で支給されない期間があっても1年6か月を経過すると支給は終了になります。さらに、1年6か月は同一の傷病における支給期間です。
〇会社を退職し、健康保険の被保険者でなくなっても、一定の要件を満たしていれば、それまで受給していた傷病手当金を継続して受けることができます。対象となるのは、退職日当日まで引き続き1年以上被保険者であった人で、傷病手当金の受給中であるなどの要件が必要です。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(愛媛県石鎚山)
〇西日本の最高峰で、日本百名山の一つで、信仰の山として有名です。
〇標高1982m。4つの鎖場があり、他の山と違い、鎖が太いのが特徴です。
〇天狗山の山容は写真にもってこいの姿をしています。
〇登山口は4か所ありますが、ロープウェイを利用した表参道ルートがおすすめです。
〇石鎚山のHP:http://sanyukai.sakura.ne.jp/sanyu_yamaaruki_ishiduchi_00007.html
________________________________________
■私の好きな温泉(愛媛県道後温泉)
〇道後温泉は、愛媛県松山市に湧出する温泉で、日本3古湯の一つです。
〇道後温泉本館は重要文化財で、道後温泉街は、本館中心に広がっている
〇夏目漱石の「坊ちゃん」に描かれ、愛媛県の代表的温泉地です。
〇泉質は単純泉で、源泉温度は4-51度で、混合して46度で供給している。
〇道後温泉のHP:http://www.dogo.or.jp/pc/
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保険手続 メンタルヘルス対策、在留資格取得、相続・遺言手続、著作権登録、不動産の有効活用、生命保険加入手続等承っています。
________________________________________
▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL31)▼▼(平成25年7月2日号)
このメールは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■教育資金の一括贈与に対する非課税制度
■赤ちゃん最小の103万人に
■私の好きな山・登山道(福島県磐梯山)
■私の好きな温泉(福島県磐梯熱海温泉)
________________________________________
■教育資金の一括贈与に対する非課税制度
〇この制度のおかげで信託銀行が繁盛しているとのことで再度紹介します。また、相
続税減税の観点からも世間の関心が高いようです。
〇平成25年4月1日から平成27年12月31日までの間に、30歳未満である子供や
孫など(以下「孫等」)へ、教育資金に充てるため金銭等をその父母や祖父母など
(以下「祖父母等」)が贈与した場合には、教育資金に充てるための金銭等の贈与
を受ける孫等の贈与税については1500万円(学校等に支払われる場合。学校等
以外の者に支払われるものについては500万円)まで非課税とされる制度が創設
されました。
〇対象となる贈与
この制度は孫等へ教育資金を贈与するだけでは利用できず、金融機関等との教育
資金管理契約の基づく下記のいずれかの方法による。
(1)信託銀行の場合:祖父母等が信託会社と締結した信託受益権を孫等が取得
(2)銀行の場合:祖父母等からの書面による贈与により孫等が取得した金銭を銀行
の支店に預貯金として預入
(3)証券会社の場合:祖父母等からの書面による贈与により孫等が取得した金銭
または公社債投資信託の受益証券等で証券会社支店等において有価証券を
購入
〇対象者:贈与する人から見た場合、30歳未満である子や孫、ひ孫などへの贈与が
対象になります。子や孫の配偶者や甥、姪は対象となりません。
〇教育資金の範囲
(1)学校等に直接支払われる者(1500万円まで非課税)
・入学金、授業料、入園料、保育料、施設整備費
・入学または入園のための試験に係る受験料
・在学証明、成績証明等の手数料
(2)学校等以外の者(業者等)に支払われるもの(500万円まで非課税)
・学習塾などの月謝や入会金やこれに付随する物品の購入費、施設使用料
・水泳などのスポーツまたはピアノや絵画などの活動に係る指導への対価や
物品購入費
〇手続
(1)贈与を受ける孫等(以下(受贈者」)が、その教育資金を信託される日、預貯金
に預入する日又は有価証券を購入する日までに、一定の事項を記載した教育資
非課税申告書を取扱金融機関の支店等を経由して受贈者の納税地の所轄税務
署長に提出することが必要です。教育資金非課税申告書がその金融機関等で受
理された日に所轄税務署長に提出があったものとみなす。
(2)受贈者は、受贈者が教育資金管理契約に係る講座からの払い出し方法として選
択したイ又はロに定める提出期限までに、払い出した金銭を教育資金の支払いに
あてたことを証明する領収書などの書類を取扱い金融機関に提出しなければなり
ません。
提出を受けた金融機関は、教育資金に充てられたかを確認します。
イ.教育資金を支払った後に教育資金管理契約に係る講座から払い出す方法を選
択→領収書に記載された支払年月日から1年を経過する日
イ以外の方法を選択した場合→領収書に記載された支払年月日の翌年3月15日
〇終了時:受贈者が30歳に達した日、(2)受贈者が死亡した日、(3)信託財産等がゼ
ロとなり、受贈者と取扱い金融機関との間の合意により教育資金管理契約が終了
した場合
________________________________________
■赤ちゃん最小の103万人に
厚生労働省の発表によると、2012年の赤ちゃんの出生率は、前年から13、
705人減の1,037,101人で過去最小という。1人の女性が一生の間に産む
想定される子供の数を表す「合計特殊出生率」は、1.41と2年ぶりに増加したも
のの、少子高齢化と人口減が更に進んでいる実態も明らかとなりました。
出生率が上昇した要因として、「分母」となる女性の数そのものの減少に加え40歳前後の女性が子供を産む事例が増えたためと厚生労働省は分析しています。しかし、今後もこの傾向が続くかどうかは予断を許さないという。なお、人口維持には、2.07超が必要だそうです。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(福島県磐梯山)
〇NHKの「八重の桜」でたびたび紹介される福島県会津を代表する山です。
〇日本百名山に数えられ、標高1818.6mです。
〇磐梯山は、明治21年に大爆発を起こし、檜原湖をはじめとする300に及ぶ湖沼群
が形成され、風光明媚な裏磐梯高原ができて、大観光地となった。
〇登山コースは、6本あるが、標高差が少ない比較的登りやすい八方台登山口から
登る人が圧倒的に多いです。
〇上り2時間20分、下り1時間30分程度で短時間で登れる八方台コースがおすす
めです。
〇八方台コースは標高差が600mなので登りやすく、登山口には50台程度駐車で
きる駐車場もあります。
〇磐梯山は独立峰のため、360度の視界がひらけ、飯豊連峰、吾妻連邦、安達太良
山、檜原湖、猪苗代湖が望めます。
________________________________________
■私のおすすめ温泉(福島県磐梯熱海温泉)
〇月岡温泉、いわき湯本温泉とともに「磐越三大美人湯」に数えられている。
〇郡山の奥座敷として発展したことから、五百川に沿って20数件の旅館が点在する。
〇泉質は、単純泉、単純硫化水素泉です。
〇スポーツ施設が多いのが特徴で、郡山ユラックス熱海、バンダイ熱海アイスアリー
ナ等があります。
〇秋は、全山紅葉をまとい、「熱海荘」など上質なもてなしを特徴とするもてなしの旅
館もあります。
________________________________________
発信元
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・行政書士事務所
江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
URL: http://www.egawa-roumu-gyousei.com
URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保険手続
メンタルヘルス対策、在留資格取得、相続・遺言手続、著作権登録等承っています。