▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL20)平成25年1月11日▼▼
今年最初のメールマガジンをお届けします。今年もよろしくお願い申し上げます。
このメールは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいてます。
目次
■成長分野等人材育成支援事業(助成金)について
■私の好きな山・登山道(山梨県大菩薩嶺)
■私の好きな温泉(山梨県大菩薩の湯)
■小説「大菩薩峠」
■助成金のお得情報
________________________________________
■成長分野等人材育成支援事業(助成金)について
○平成25年3月末で残念ながら打ち切られる助成金ですが、使い勝手のいい助成金です。
○1年間の職業訓練計画を作成し、訓練開始1ケ月前までに労働局またはハローワーク
に提出(平成24年度末までに職業訓練計画を労働局・ハローワークに提出し、提出日から6ケ月以内に訓練を開始するものを対象とする)
○労働局長が職業訓練計画を認定
○職業訓練計画に基づき、Off-jtを実施する。
○訓練終了後、2ケ月以内に労働局またはハローワークに支給申請し、受給する
○対象産業は、健康、環境分野及び関連するモノづくり分野の事業を行っていること
具体的には、建設業、情報通信業、運輸業・郵便業、スポーツ施設提供業、介護・福祉事業、廃棄物処理業など
○対象労働者は、(1)期間の定めなく雇用される者、(2)申請日の前日から起算して5
年前の日以降に、成長分野に雇い入れられた、または成長分野以外から成長分
野へ配置転換された者
○事業主が負担する訓練費用を、1訓練コースにつき1対象労働者当たり20万円を
上限として支給されます。原則1年間の訓練計画の中で複数以上の訓練に対し支給されます。
○1訓練は、10時間以上なので縛りはゆるやかです。
○対象人数に制約がないので、多額の助成金が受給できるうえ、助成金ゆえ返還の
必要がないのが特徴で、申請される方が多数となっています。難点は、国の財政
難から助成
金が削減されたため、対象業種が制約されていることです。
○この助成金は、3月末までに認可を受ける必要があるので興味のある方は是非当事務所までご連絡下さい。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(山梨県大菩薩嶺)
○日本百名山のひとつで、標高2056.9mです。
○日帰り登山ができる山で、上日川峠から福ちゃん荘、大菩薩峠、大菩薩例まで往
路2時間半程度です。上日川峠には広い駐車場があります。帰路は唐松尾根経由
で下山すれば1時間強程度です。
○帰路は、景色はよくないですが、鬱蒼とした樹林帯を通って丸川峠をおりるのもお
薦めです。コメツガ林やブナ林のオゾン浴を満喫できます。
○大菩薩峠から雷岩にかけての尾根からは天気に恵まれると南アルプスの千丈ケ
岳、甲斐駒ケ岳、富士山の眺望がすばらしいです。稜線からの展望は折り紙つき
です。
○登山道には、他の山と異なり山荘が多いので休憩にも便利です。
________________________________________
■私の好きな温泉(山梨県大菩薩の湯)
○正式名称は、交流保養センター・大菩薩の湯です。
○甲州市が、農業の振興と農村の活性化を推進する目的で温泉施設が設けられまし
た。
○JR中央本線「塩山」駅からバスで20分程度で、格安バスも運行されています。
○地元の1日滞在型のお客と国道411号線大菩薩峠登山口から徒歩でも行けるた
め、大菩薩嶺登山の帰路に立ち寄る方が多いです。
○高アルカリ性泉で水素イオン濃度10.05が測定されるマイルドな泉質です。
○神経痛、筋肉痛、関節鵜、打ち身、くじき、冷え症、疲労回復などの効能がありま
す。
________________________________________
小説「大菩薩峠」
○大菩薩峠は、深田久弥の日本百名山のひとつとして有名ですが、今一つは1913
年~1941年に都新聞、毎日新聞、読売新聞に掲載された小説「大菩薩峠」として
有名です。作者は中里介山です。
○幕末が舞台で、虚無に取りつかれた剣士・机竜之介を主人公とし、甲州大菩薩峠
に始まる彼の旅の遍歴と周囲の人々の様々な生き様を描く。
○作者は「大乗小説」と呼び、仏教思想に基づいて人間の業を描き、大衆小説の先
駆けとされる不朽の名作です。
________________________________________
■これから創業される方、創業まもない方への助成金のお得情報
○創業時の資金不足を支援する国の助成金「受給資格者創業支援助成金」
創業に要した費用の3分の1助成で、上限150~200万円助成されます。
○中小事業者が新分野進出に必要な経営基盤を強化するための人材確保
を目的とした「中小企業基盤人材確保助成金」
一人当たり140万円助成され、最大5人700万円まで助成されます。
この助成金に関心のある方は、当事務所までご一報ください。
________________________________________
発信元
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・行政書士事務所
江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
URL: http://www.egawa-roumu-gyousei.com
URL:http://www.egawa-houmu.com
________________________________________