▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL81)▼▼平成27年7月31日号
このメールマガジンは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■マイナンバーで付番される個人番号と法人番号
■障害年金及び助成金を活用した障害者雇用の促進
■私の好きな山・登山道(山梨県瑞牆山)
■私の好きな温泉(山梨県増富温泉)
--------------------------------------------------------------------------------
■マイナンバーで付番される個人番号と法人番号
〇個人番号(12桁):マイナンバー制度においては、住民票を有するすべての方に対して、一人1番号が付番さ
れ、各市区町村から通知されます。原則、一度指定された個人番号は生涯変わりませんが、個人番号が漏え
いして不正に用いられる恐れがあると認められた場合は、本人の申請または市区町村長の職権により変更
することができます。
個人番号は、住民票コードを基礎にして作成されるため、海外に滞在される方などで、住民票がない場合は
付番されません。日本に帰国し、住民票が作成されたときに個人番号が付番されます。外国籍でも住民票が
ある場合は個人番号が付番されます。また、個人番号が付番されてから海外に転出し、日本に再入国したとき
は、転出前と同じ番号を利用します。
〇法人番号(13ケタ):法人番号は、設立登記法人などの法人等に1法人1つ指定され、国税庁から通知されま
す。法人番号は、個人番号と異なり、原則として公表され、だれでも自由に利用することができます。
〇個人番号取得時には厳格な本人確認が必要
事業者が個人番号を従業員などから取得する際は、他人の成りすましを防止するため、厳格な本人確認を
行わなけれななりません。
本人確認では、正しい番号であることの確認(番号確認)と、現に手続きを行っているものが番号の正しい
持ち主であることの確認(身元確認)の両方が必要です。この本人確認は、個人番号の提供を受ける都度
行う必要がありますが、例えば、従業員から個人番号を記載した扶養控除等申告書を毎年提出してもらう場合
は、その都度本人確認を行います。
ただし、次年度以降の番号の確認は、事業者が初年度に本人確認を行って取得した個人番号の記録と照合
する方法でもかまいません。また、身元確認については、雇用関係にあることなどから本人に相違ないことなど
が 明らかに判断できると個人番号利用事務実地者が認めるときは、身元確認の書類を省略することができま
す。
--------------------------------------------------------------------------------
■障害年金及び助成金を活用した障害者雇用の促進
〇障害年金認定の困難さ
障害者手帳と障害年金にはそれぞれ障害認定基準があり、別々に認定を受ける必要があります。各種
障害者手帳については都道府県などの自治体が交付の事務を行っていますが、障害年金は日本年金機構が
認定事務を行っているため認定にばらつきがみられます。
障害者手帳は「障害状態」だけで原則認定が行われるのに対し、障害年金は「障害状態」とは別に「加入して
いた制度」「保険料納付」といった受給のための要件があることです。障害者手帳の場合は、同じ傷病で同じよう
な障害があれば同じ給付がえられますが、障害年金の場合は同じ「障害状態」でも受給がうけられる人と受けら
れない人が生じます。
〇障害年金の受給可能性のあるケース
例を挙げると、慢性腎不全で人工透析を導入された方、大腸がんで人工肛門を造設された方、心疾患でペース
メーカーを装着された方、脳疾患後遺症など身体の一部がまひなどで不自由な方などです。
こうした方々は、傷病発生から治療のための入院・手術で一時的に労務不能となり、その間は傷病手当金を
受給するものの、その後復職と同時に傷病手当金の受給が終了します。当然復職によって「労務不能」では
なくなるが、障害状態は継続しており、障害年金でいう「障害状態」は継続しており、障害年金でいう「障害状態」
に該当します。ここで受給漏れが発生することが多くあります。
〇助成金の活用(障害者職場復帰支援助成金)
事故や難病の発症等の原因による中途障害などで、長期の休職(3ケ月以上の療養のための休職)を余儀
なくされた労働者について、職場復帰のために必要な職場適応の措置をとった事業主に対して、復職後雇用
を継続した場合に助成されます。中小企業においては二期(1期は6ケ月)で70万円が支給されます。
これまで対象は、重度身体障害者、45歳以上の身体障害者、精神障碍者等とされていましたが、難病患者
が新たに加えられ、高次脳機能障害においても明記されました。精神障害者(うつ病、躁うつ病)については
、リワーク支援関係の措置を行うことに変更はありません。リワーク支援は独立行政法人高齢・障害・求職者
雇用支援機構の障碍者職業センターが行っています。もし時短勤務から開始できあとはリワーク支援さえ行
えばこの助成金の支給要件を満たすことになり、比較的使いやすい助成金です。助成金があれば、事業主の
理解も得やすいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
■私の好きな山・登山道(山梨県瑞牆山)
〇登山に最適な季節は、シャクナゲの咲く6月、または秋の紅葉の季節です。
〇標高は2,230mで日本百名山のひとつです。
〇ふもとの瑞牆山荘(標高1520m)を起点に往復5時間程度です。山小屋に宿泊して金峰山に登る方も多い
です。
〇まるでノコギリのような独自のギザギザ頭は今から2万年以上も昔の火山活動の名残で、その大小様々な
な形の岩が切り立つ山頂は奇峰の名にふさわしく、大小の奇岩には、ヤスリ岩、弘法岩、十一面岩などの
名前が付けられている。弘法岩からも分かるように、瑞牆山は弘法大師が修行したと伝えられています。
〇頂上からは富士山、南アルプスの山々、八ヶ岳連峰を望めます。
〇瑞牆山のHP:http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/1702/
--------------------------------------------------------------------------------
■私の好きな温泉(山梨県増富温泉)
〇山梨県北杜市須玉町小尾にある温泉で、増富ラジウム温泉と呼ばれる。
〇ラジウム含有量が非常に多く、1リットル中の含有量は12,300マッハの記録がある。源泉温度は三十度
近くで、ぬる湯です。
〇二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で、糖尿病・痛風・筋肉疲労・精神披露・循環器障害・
肝機能障害等に効能がある。
〇古くは、武田信玄が金山開発中に発見した隠し湯であるという伝承をもつ。
〇金峰山や瑞牆山を望む景勝地で、近代には高浜虚子、井伏鱒二や中山義秀をはじめ多くの文人や画人
が訪れた。
〇増富温泉のHP:http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/1742/
--------------------------------------------------------------------------------
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保険手続 メンタルヘルス
対策、在留資格取得、相続・遺言手続、著作権登録、不動産の有効活用、生命保険加入手続等承っています。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------