▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL84)▼▼平成27年9月15日号
このメールマガジンは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■マイナンバー制の基礎知識
■リバースモーゲージ信託の活用
■生命保険の活用(生前贈与の活用)
■私の好きな山・登山道(新潟県越後駒ヶ岳)
■私の好きな温泉(新潟県魚沼市湯之谷温泉郷)
________________________________________
■マイナンバー制の基礎知識(法人向け)
〇対象事業所の基礎
(1)マイナンバー(番号法)の対象事業所は、原則として個人番号を一人でも取り扱う法人や個人業(以下「法人等」という)である。
(2)法人等の規模(人数)は、事業所ごとの人数ではなく、専任役員以外の全従業員であり、パート等も含んだ合計の人数である。
(3)マイナンバ-の利用は、社会保障・税務、激甚災害対策などが対象となり、法律等で定められた対象以外には個人番号を使用してはならない。
(4)法人等が個人番号を把握する対象者は、原則として役員や従業員およびその扶養家族(税務及び社会保険上)である。
〇番号法の重要性
(1)法人等のコンプライアンス(法令順守)からも必要です。
(2)番号法の適用対象が段階的に拡大され、社会インフラとして社会生活に欠かせないものになることが予想されます。
(3)法違反などに対して厳しい罰則の適用が規定されており、個人情報保護法に比べて厳しい内容になっている。
(4)情報漏えいが発生すると、罰則の適用以外に民事責任や社会的な信用の失墜など大きな影響が及ぶ可能性があるため、情報漏えい防止が必須である。
〇法人等の対応の基礎知識
基礎ポイントは、把握すべき個人番号を正確に取得し、漏えいすることなく法に基づいて利用・管理(保管)、確実に廃棄することである。
(1)個人番号の取得のポイント
従業員当の個人番号の数の把握、利用目的の明治、本人確認の方法などを決定すること。
(2)利用のポイント
目的以外には使用(利用)しない。情報を漏えいしないこと。
(3)保管等のポイント
決められた管理方法・期間を順守し、情報を漏えいしないこと。
(4)廃棄に関するポイント
必要がなくなったり、法定の保管期間を渡過した場合には必ず廃棄すること。
個人番号の取得から廃棄までを記録しておくことが求められる。
マイナンバー制についてお尋ねの方は当事務所にお尋ねください。
________________________________________
■リバースモーゲージの活用
〇近年目立ってきたのが、「リバースモーゲージ」の取り扱いです。これは、自宅(持家)を担保に提供し、そこに住み続けながら、年金や一時金方式による生活資金の融資を金融機関や自治体等から受ける制度(融資商品)。契約者の死亡等で契約が終了したときに、その不動産が売却(または所有権が移転)されて、返済金に充当されます。1981年に武蔵野市が導入し、一部金融機関が参入したがバブル崩壊後の地価下落により貸出が一時停止したが、昨今では「リバースモーゲージ信託」を活用したタイプを中心に取扱いが一気に広がっています。
〇リバースモーゲージは、公的機関や市町村などによるものと、民間の金融機関の融資商品として提供されるものに大別されます。前者では、厚労省の主導により都道府県の社会福祉協議会が行う「不動産担保型生活資金」が知られています。後者では、銀行などの金融機関が取り扱うタイプは、ゆとりあるシニア生活などを送るための融資商品としての性質から、「ゆとり型」のリバースモーゲージとして区分されます。福祉型と異なり、安定的な収入があることが融資条件ですが、住宅ローンより要件はゆるやかです。
〇利用者からみてメリットは、持ち家を手放すことなく、老後の生活資金が確保できる点です。本来は収益を生まない持ち家の資産価値を年金原資にすることができるため、自宅に住みながらゆとりのある生活を送ることが可能となります。
また、リフォーム資金や老人ホーム等の入居一時金に充当できるタイプがあります。子供に財産を残す人がいなかったり、残す意思がない場合に利用価値が高いです。融資の可否は返済能力でなく、自宅の担保評価と一定の年金収入があれば利用可能です。利用者の死後、融資残高の精算にあたっては相続人が自宅を売却して返済する方法と金融機関が担保権を行使して売却・精算する方法があります。
________________________________________
■生命保険の活用(生前贈与の活用)
〇近年、生前贈与の特例措置が充実しています。平成27年の税制改正で、直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与w層桁場合の非課税措置(子・孫ごとに最高1000万円)が創設されました。
〇直系尊属(贈与者)が金融機関に子・孫(受贈者:20歳以上50歳未満)名義の口座を開設し、結婚・子育て資金を一括して拠出。結婚・子育て資金の使途は金融機関が領収書等でチェックし書類を保管。50歳にする日に口座等は終了し、その時点で使い残しがあれば、贈与税または相続税が課税されます。
〇直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の非課税(子・孫ごとに最高1500万円)
直系尊属(贈与者)が金融機関に子・孫(受贈者30歳未満)名義の口座を開設し、教育資金を一括拠出。
教育資金の使途は、金融機関が領収書等でチェック。受贈者が30歳に達したときに口座等は終了。使い残しや教育資金以外の支払いには贈与税が課される。
〇居住用の不動産を贈与した場合の配偶者控除(最高2000万円)
夫婦の婚姻期間が20年過ぎたあとの贈与で、贈与された財産が自分が住むための国内の居住用不動産または居住用不動産を取得するための金銭。贈与を受けた年の翌年3月15日までに、贈与により取得した居住用不動産にその後も引き続き住む見込みであること。
〇直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税(最高3000万円)
贈与を受けた年の1月1日において20歳以上であること。贈与を受けた年の合計所得金額が2000万円以下。贈与を受けた年の翌年3月15日までに住宅取得資金で自己の居住用に供したときまたは同日後遅滞なく自己の居住用に供することが確実であること。
〇上記4措置は贈与者がお金持ちで高齢時の生活が不安がない場合に活用できる措置と思います。しかし
老後の生活が心配な贈与者の場合は従来から利用頻度の高い110万円の基礎控除額の範囲内で生前贈与し、生命保険を活用して贈与し、子・孫の資産形成ができる「終身保険」や「年金保険」をお勧めします。
無理のない範囲で確実に子・孫の資産形成に役立てることができます。
なお、詳細を知りたい方は当事務所までご一報ください。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(新潟県越後駒ヶ岳)
〇魚沼三山と呼ばれるのは、駒ヶ岳、中ノ岳、八海山で、石打から見ると、八海山が見え、その右肩に駒ヶ岳がのぞき、さらに右に続いて中ノ岳が全容を見せている。
〇標高2003mで、日本百名山の一つに数えられます。
〇標高はそれほど高くないが、東側(水無川側)と北側(佐梨川)は標高200から300mの山麓まで一気に落ち 込んだ天然の大障壁をなしており、迫力ある山容をなしている。冬季には豪雪に見舞われ、盛夏でも雪渓が残る。
〇登山ルートは、枝折峠、駒の湯、中ノ岳、八海山を縦走するコースがあるが、枝折峠~故倉山~越後駒ヶ岳が一般的コースですが、9時間の行程で標高差1000mで一番登りやすい日帰りコースです。
〇頂上直下には駒の小屋がある。また、頂上周辺には、シャクナゲやにニッコイウキスゲのお花畑があります。
〇新潟駒ヶ岳のHP:http://www.veryblue.org/blog/mountaineering/echigokomagatake/
________________________________________
■私の好きな温泉(新潟県魚沼市湯之谷温泉郷)
〇湯之谷温泉郷は、関越道小出ICから奥只見に向かって、薬師、芋川、折立、大湯、栃尾又、駒の湯、銀山平温泉と続いています。
〇魚沼コシヒカリの産地であり、コシヒカリの棚田が迎えてくれます。
〇魚沼コシヒカリ、地酒、山菜料理を食しながら温泉につかるのが楽しみです。
〇ここの温泉は華やかさには書けますが、日本の原風景が広がった温泉地です。
〇泉質は単純泉です。
〇湯之谷温泉郷のHP:http://onsenguide.org/niigata/uonumashi/o0019.html
メールマガジンの解除を希望する場合は、当事務所まで連絡ください。
________________________________________
江川社会保険労務士・FP1級・行政書士事務所
生命保険代理店江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・不動産・運輸業許可手続、後見人受託・事業承継、助成金申請、労働・社会保険手続 メンタルヘルス
対策、在留資格取得、相続・遺言手続、著作権登録、不動産の有効活用、生命保険加入手続等承っています。
________________________________________
--------------------------------------------------------------------------------