〒101-0021
東京都千代田区外神田2-1-4-103
ml" target="_self">江川社会保険労務士・FP・行政書士事務所 ホーム > 事務所案内
事務所案内
10月17日
発行者 〒101-0021
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・FP・行政書士事務所
電話 :03-6206-0580,FAX:03-6206-0581
E-mail:akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
http:/www./egawa-roumu-gyousei.com
http:/www./egawa-houmu.com
発行:2016年10月17日
江川事務所だより(NO87)
ようやく台風の襲来が落ち着き、秋らしい気候となってきました。今年は8
月から台風の影響で大雨を各地にもたらし、大きな被害がでましたが、皆様い
かがおすごしでしょうか。
10月にはいり、8日に突然阿蘇山中岳が爆発的噴火が発生し、火口から6
kmでも3㎝の灰が降り、農家に大きな被害をもたらしました。また、熊本地
震の復興途上で新たな災害により、観光地で先行き不安が広がっています。
頑張れ、熊本県です!
今年も日本人がノーベル賞を受賞しました。生理学・医学賞で東京工業大学の
大隅良展栄誉教授におくられました。日本人としては3年連続で25人目という。しかし、2010年以降は日本人の論文発表が減少傾向にあり、代わって中国人の論文掲載が伸びているので、輝かしい実績がいつまで続くか一抹の不安があります。
大相撲ではカド番大関の豪栄道が、日本人力士では1996年秋場所の貴乃花以来、20年ぶりの全勝優勝で、来年は横綱を目指すことになります。琴奨菊、稀勢の里の轍を踏まないよう頑張ってください。
では、事務所便り87号をお届けします。
1.年金受給資格10年に短縮
現在の年金受給資格は、保険料の納付済み期間が25年間必要とされていますが、 これを10年間に短縮する年金機能強化法改正案が衆議院に提出されました。
改正案は,施行日を2017年8月1日としており、成立すれば2017年9月分から支給され、最初の受取は10月からとなります。
厚生労働省によると、初めて基礎年金(国民年金)を受け取ることができる人は約40万人、厚生年金を含めると約64万人になるという。
受け取れる年金は、保険料納付済み期間が40年間で月額65,008円、25年間の納付で月額40,630円、10年間の納付で月額16,252円になるという。
個の保険料支払い期間の短縮は、2012年に成立した社会保障・税一体改革関連法で、消費税率が10%へ引き上げられたらとされていましたが、増税は延期されたが予定通り実施することにしたという。加入期間が短く、年金の受給をあきらめていた人には、朗報です。
2.マイナンバ―を年金機構導入へ
年金に関る手続が来年1月からマイナンバーで利用できるようになるという。利用範囲を順次広げて、2018年3月以降に本格稼働するという。年金を受給し始める際に住民票や所得証明書を添付する必要がなくなり、手続が簡素化される。
来年1月より利用できるのは、年金相談デ、マイナンバ―があれば年金事務所で応じてもらえる。2018年3月以降は、結婚や引越しで住所や氏名などが変わった時も年金機構に届け出なくともよくなるという。
3.100歳以上 過去最多の65,692人
厚生労働省の発表によると、100歳以上の高齢者が9月15日現在65,692人(女性が57,525人、男性が8、167人)で、女性が全体の87.6%を占めるという。
国内の最高年齢は、鹿児島県喜界町の田島ナビさんの116歳、田島さんは1900年(明治33年)8月生まれ。男性は東京都大田区の吉田正光さん112歳という。
一方、65歳以上の高齢者は3461万人で総人口に占める割合は、27.3%、女性の3割が65歳以上という。
ところで、世界保健機構は高齢者の定義を65歳以上としていますが、今の労働白書によれば、4割の人が高齢者は70歳以上と答えています。どう思われますか。
4.新入社員自殺で電通に強制調査へ
広告代理店最大手・電通の新入社員だった高橋茉莉(当時24歳)の自殺は過労
が原因の労災と認定された問題で東京労働局、三田労働基準監督署は10月14日午後、電通本社に対し、労働基準法に基づく強制調査「臨検」に着手した。
臨検後、電通の労使協定が認めていない月70時間以上の時間外労働など具体的な法令違反を確認したうえで是正勧告する方針。悪質と判断した場合は刑事処分を求める書類を検察庁に送ることを検討する。電通は、1991年、入社2年目の男性社員が過労で自殺した経過があり、この時の反省が社内で生かされていないことを重視し、臨検に踏み切ることを決定した。
電通は社員に対し、月70時間を超える時間外労働を「勤務状況報告書」に記載しないよう指導していたという。
________________________________________
発信元
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・FP一級・行政書士事務所
江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
RL: http://www.egawa-roumu-gyousei.comURL:http://www.egawa-houmu.com
建設・運輸・宅建業等の許可申請、在留資格の取得、業務承継・遺産・相続手続後見人の受託、労働社会保険手続、助成金申請手続、労働相談、労務監査、不動産の有効活用、生命保険代理店等承っています。建設・運輸・宅建業等の許可申請、在留資格の取得、業務承継・遺産・相続手続後見人の受託、労働社会保険手続、助成金申請手続、労働相談、労務監査、不動産の有効活用、生命保険代理店等承っています。建設・運輸・宅建業等の許可申請、在留資格の取得、業務承継・遺産・相続手続後見人の受託、労働社会保険手続、助成金申請手続、労働相談、労務監査、不動産の有効活用、生命保険代理店等承っています。建設・運輸・宅建業等の許可申請、在留資格の取得、業務承継・遺産・相続手続後見人の受託、労働社会保険手続、助成金申請手続、労働相談、労務監査、不動産の有効活用、生命保険代理店等承っています。