〒101-0021
東京都千代田区外神田2-1-4-103
事務所案内
5月21日
発行者 〒101-0021
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・FP・行政書士事務所
電話 :03-6206-0580,FAX:03-6206-0581
E-mail:akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
http:/www./egawa-roumu-gyousei.com
http:/www./egawa-houmu.com
発行:2013年5月21日
江川事務所だより(NO46)
5月5日の東京ドームでの松井秀喜氏と長嶋茂雄氏の国民栄誉賞の授賞式をTVで見ました。国民栄誉賞のダブル受賞も初めてですが、授賞式が首相官邸でなく、東京ドームで行われたのも初めての初づくしでした。また、松井秀樹氏が投手、長嶋茂雄氏が打者、原辰則が捕手、安倍総理が審判の始球式も素晴らしかったです。また、王氏と衣笠氏による花束贈呈があり、豪華な授賞式でした。
また、授賞式が受賞者の活躍したホームグラウンドで行われ、多くのファンが見守る中で行われたのは、見事な演出でした。
アベノミクス効果で株価は15,000円台、1ドルが100円を突破し、このまま順調に日本経済が回復することを切に願いたいものです。
46号の事務所便りをお届けします。
1.マイナンバーって何
社会保障・税の共通番号のことですが、その法案が5月9日に衆議院本会
議で可決され、参議院に送られました。今国会で成立する見通しです。
この法案が成立しますと、2016年1月から年金や健康保険などの社会
保障給付と納税を一つの個人番号で一元管理する共通番号制度が始まること
になります。原則として、日本国内に住むすべての人に固有の番号で一元管
理する共通番号制度が始まることになります。
番号を割り当てられた人に顔写真付のICカードを配り、そのカードには、
氏名、住所、生年月日などが登録されます。このカードは、自動車運転免許
所と同様、本人確認の証明書に使えるそうです。
このカードの利用範囲は、法案に規定されていますが、民間の営業活動に
は、利用できません。医療情報の取り扱いは、個人情報の漏えいの不安があ
り、どう扱うかは今後の検討となります。
2017年以降の利用範囲については、国税庁や日本年金機構など国の機関同
士の連携を広げ、その後、地方税などを扱う自治体に拡大する予定という。
政府は、個人情報保護のため、行政機関を監視・監督する「特定個人情報保護
委員会」を設け、徹底する方針です。
マイナンバーで暮らしやすくなるといいですが。
2.子供の数、32年連続減少に
平成25年4月1日現在の15歳未満の子供推計人口は、1649万人で、昨年よ
り15万人減少と総務省が発表しました。32年連続して減少し、総人口に占める割
合も12.9%で、39年連続して低下しています。男女別では、男性が844万人、
女性は804万人という。
一方、65歳以上の高年齢者の人口は初めて3000万人を超えて、全都道府県
で高年齢者が15歳未満の年少者数を上回り、少子高齢化の一層の進展が浮き りとなりました。ちなみに、日本の総人口は、1億2751万5千人で、前年より28万4千人の減少という。
3.厚生年金基金制度の現状と今後
(1)厚生年金基金の運用利回りは、1999年までは高利回りを維持してきましたが、金融緩和により高利回りを維持するのが困難となり、途中小泉首相時に株価が高騰しましたが、リーマンショックにより株価が急落し、その後利回りが低下しました。このような中でAIJ事件が起こり、厚生年金基金が破たんする基金が生じました。
(2)基金の経営が大変な理由は、一つは利回りの低下ですが、もう一つは予定利率を5.5%のまま保証維持してきたことが基金の財政の悪化を招いきました。
(3)平成25年4月12日に閣議決定され、「公的年金制度の健全性及び信頼性確保のための厚生年金法等の一部を改正する法律案」が今国会に上程されています。
(4)法案の内容は、次の通りです。
■施行日以後は、厚生年金基金の新設は認めない
■施行日から5年間の時限措置として特例解散制度を見直し、分割納付における事業所間の連帯債務を外すなど、基金の解散時に国に納付する最低責任準備金の納付期限・納付方法の特例を認める
■施行日から5年後以降は、代行資産保全の観点から設定した基準を満たさない基金については、厚生大臣が第三者委員会の意見を聴いて、解散命令を発動できる。
■上乗せ給付の受給権保全を支援するため、厚生年金基金から他の企業年金等への積立金の移行について特例を設ける。
健全な基金につては、他の企業年金への移行または存続を図る一方、代行割れ基金については、早期解散を促す仕組みを今回導入しました。また、代行割れ予備軍は、存続または解散を促す。平成12年度は、アベノミクス効果で厚生年金基金の利回りは、13%程度の利回りを確保した模様。________________________________________
発信元
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・行政書士事務所
江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail: akihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
URL: http://www.egawa-roumu-gyousei.com
URL:http://www.egawa-houmu.com
建設・運輸・宅建業等の許可申請、在留資格の取得、業務承継・遺産・相続手続後見人の受託、労働社会保険手続、助成金申請手続、労働相談、労務監査等承っています。________________________________________