2012/09/24
▼▼御茶ノ水アドバイザー通信(VOL16)(平成24年9月13日発信)▼▼
このメールは、過去に名刺交換させていただいた方に送らせていただいています。
目次
■高年齢者雇用安定法の改正
■私の好きな山・登山道(東京都雲取山)
■私の好きな温泉(雲取山三条の湯)
■無料診断および無料相談のご案内
________________________________________
■高年齢者雇用安定法の改正
(1)定年後雇用継続の実施状況
(1)実施済み企業の割合は、95.7%、大企業は99%
(2)雇用継続制度の導入状況
内訳 希望者全員雇用:43%
基準設定 :57%
(3)希望者全員が65歳まで働ける企業:43%
(2)平成24年高年齢者雇用安定法の改正
少子高齢化が急速に進展し、若者、女性、高齢者、障害者など働くことが
できる人すべての就労促進を図り、社会を支える全員参加型社会の実現が
求められている中、高齢者の就労促進の一環として、継続雇用制度の対象
となる高年齢者につき事業主が定める基準に関する規定を削除し、高年齢者
の雇用確保措置を充実させる等の所要の改正を行う。
(1)継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止
現行継続雇用制度の対象となる高年齢者につき事業主が労使協定により
定める基準により限定できる仕組みを廃止する。
(2)継続雇用制度の対象が雇用される企業の範囲の拡大
継続雇用制度の対象となる高年齢者が雇用される企業の範囲をグループ
企業まで拡大する仕組みを設ける。
(3)義務違反の企業に対する公表規定の導入
(4)「高年齢者等職業安定対策基本方針」の見直し等
雇用機会の目標の対象となる高年齢者を65歳以上の者にまで拡大すると
ともに所要の整備を行う。
(5)施行期日:平成25年4月1日
継続雇用制度の対象となる高年齢者に月事業主が労使協定により定める
基準により限定できる仕組みを廃止する。
これにより企業は平成25年4月1日から継続雇用の対象となる労働者が
希望すれば、その全員を再雇用しなければならないことになる。
但し、これには、経過措置が設けられ、継続雇用の対象となる労働者の
再雇用について何らかの基準を定めていた場合には、以下の期間に応じて
、指定された年齢以上の労働者については、引き続きその基準が有効とする
ものとされました。
・平成25年4月1日~平成28年3月31日:61歳以上の者
・平成28年4月1日~平成31年3月31日:62歳以上の者
・平成31年4月1日~平成34年3月31日:63歳以上の者
・平成34年4月1日~平成37年3月31日:64歳以上の者
例えば、平成25年4月1日から平成28年3月31日までの間は、61歳以上
の社員については、企業がこれまでに定めた継続雇用の対象とする基準が
引き続き有効となります。希望者全員を再雇用する必要はないことになります。厚生年金(報酬比例部分)の受給時期の引き下げに伴い無年金・無報酬となるため、
年金が受給できない期間については、継続雇用者は希望により全員雇用する仕組み
です。
________________________________________
■私の好きな山・登山道(東京都雲取山)
○東京都で一番標高のある山が雲取山で、標高2017Mです。
○秩父の三峰神社からの1泊2日の登山道もありますが、奥多摩湖の
鴨沢から日帰りで登れる登山道があります。
○私のおすすめは、鴨沢から七つ石山、奥多摩小屋を経由して頂上を目指す登山
道です。
○石尾根は広く、緩やかな尾根で、富士山や南アルプスが望めます。
○頂上近くにある雲取山荘は、大晦日に越冬する時、新宿の夜景が素晴らしいです。
(空気がすんでいるため)
○雲取山は、皇太子殿下も登山されたため、頂上直下に立派なトイレがあります。
○時間に余裕があるときは、三条ダルミから下山して三条の湯で入浴または宿泊
がおすすめです。
○頂上から石尾根を経由して鷹巣山を経て、奥多摩駅まで下山するには丸一日
要するので、雲取山荘に宿泊して下山する時に利用されるのがいいです。
________________________________________
■私のおすすめ温泉(雲取山三条の湯)
○温泉といっても山小屋温泉のため、他ににぎわいのあるものは何もありません。
○奥多摩湖の「祭り」バス停から後山林道を徒歩で歩くと3時間半程度かかります。
○後山林道は、紅葉の時期に登山されることをお薦めします。
○三条の湯は、源泉が10度のため、水力発電で沸かしています。
○ph10の単純硫黄冷鉱泉で、入浴時のツルツル感が好評です。
○東京から近くて訪れることができる秘湯温泉としておすすめです。
________________________________________
■無料診断サービス
ご興味のある方は、下記あてメール等でお申込みください。メールでお送くり
しますので記入のうえご返送ください。
〇労務診断サービス
〇助成金診断サービス
〇就業規則診断サービス
〇無料相談(初回のみ電話相談または面談にて)
________________________________________
発信元
東京都千代田区外神田2-1-4-103
江川社会保険労務士・行政書士事務所
江川 明豁
電話:03-6206-0580、Fax:03-6206-0581
E-mail・a href="mailto:Fakihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp">Fakihiro-egawa@oasis.ocn.ne.jp
URL:http://www.egawa-roumu-gyousei.com
________________________________________